Mac mini(Core 2 Duo)にWindows XPを入れた

いわゆるBoot Campって奴。3パーティションOSX(Leopard)/XP/データディスクみたいな感じに入れたかったんだけど、なかなかうまく行かなかったので、そのうまく行かなかった話。


正しい手順は「http://d.hatena.ne.jp/fukuihd/20081229/1230571749」が参考になります。最初からこのページ見れば良かった……。

予備知識

  • OSXとXPでデータ共有するならFATにすれば良いらしい
  • XP SP3を入れるなら「SP3適用済み」のパッケージを用意すると良いらしい。

この辺だけの知識で始めたのが失敗の元。

失敗パターン1. XP用パーティションを第2パーティションにしてしまう

ディスクユーティリティで40GB(OSX用HFS+)+32GB(XP用FAT32)+残り(データディスク)の3パーティションに分割→失敗

失敗パターン2. XPインストール時に再フォーマットしない

ディスクユーティリティでHFS+の単一パーティションに戻し、Boot Campアシスタントを使いFAT32でフォーマット。XPインストール時には再フォーマットせずインストール続行→失敗

失敗パターン3. XPインストール後にパーティション変更

HFS+単一パーティションからBoot CampアシスタントでXPをインストールし、その後LeopardインストールディスクのディスクユーティリティでHFS+側のパーティションOSX用とデータ用に分割→失敗

  • XPを起動しようとすると、途中で再起動してしまう。
  • パーティション番号が変わるためらしい?(とすればboot.iniを修正すればOKかも?)

成功パターン Boot Campアシスタントを使わずインストール

  1. Leopardインストールディスクのディスクユーティリティで3パーティションに分割
    • OSX用(40GB)、データ用(残り)、XP用(32GB)
  2. XPインストールディスクを入れ、システム環境設定の起動ディスクで選択してインストーラを起動
  3. XPインストール時にXP用パーティションを選択し、FATでフォーマットしてからインストール
  4. 以下通常の手順通り

おまけ1. オプションキー押しっぱ起動で起動ディスク選択画面が出ない場合

キーボードをUSBハブ経由で挿してるとダメな場合あるのかも(パワー不足?) 本体直挿しなら効いた。

おまけ2. プリンタ無しで「Boot Camp インストールと設定ガイド」を読みたい

Finderで「Boot Camp アシスタント」を右クリックして「パッケージの内容を表示」し、中のContents/Resources/Japanese.lproj/Documentation.pdfを開く。


ってことしなくても「任意のプリンター」のまま「OK」をクリック「プレビュー」すれば良いらしい。