Salesforceパートナープログラム説明会に行ってきた


会社の上司に連れられて説明受けてきたんだけど、正直Salesforceを甘く見ていた。これから自分がやろうとしていたことをかなりやられていたので正直悔しいかも。というか自分モノ知らなすぎだ。


Salesforceは営業支援ツールっていう売りなんだけど、中身は(Tuigwaa & S2Buriのように) データベース管理機能+ワークフロー作成+画面生成が出来る汎用のアプリ作成アプリだったよ。「ページ駆動開発」とか「秘書の女性の方が作った社内システム」などのキーワードに興味のある人は、是非Salesforceのことも調べて欲しい。SaaS(笑)とか言ってる場合じゃない。


以下悔しかった話。


前のプロジェクト(社内向けの携帯サイト用CMS)で、

  • 管理ツール上からデータ構造を自由に拡張出来る
  • 新規作成/拡張したデータ構造に対して自動で管理画面が生成される
  • エンドユーザ向けのページを管理ツール上で作成出来て、表示するデータの取得ルールや表示方法を設定出来る

というところまではやっていた。そして次のプロジェクトはSNSの構築だったので、コミュニティサイトの本質について考えていて、コミュニティサイトって結局はリソース(特に日記などの属人リソース)+権限認証(友達の友達には見せるなど)+ワークフロー(友達申請)だよなあ、しかもそれってグループウェアなんかも一緒だ、プラットフォーム作ったら両方で使えるぜ!というところまでは行き着いていた。


操作対象となるリソースと権限認証とワークフロー(ワークステート)の情報がそろえば個別にコーディングしなくてもデータ取得用のAPI周りは共通化できそうだなという見通しもあった。で、いざ設計を始めようと思った時に、Salesforceを知って結構ショックを受けてしまった。


Salesforceなら既に全部出来る……


Salesforceは営業支援ツールっていう売りなんだけど、中身は汎用のアプリ作成アプリだった。営業支援とかマーケティング支援だけじゃなくて、多分普通にERPとか開発支援にも使えちゃうよ。ライセンスの形態上インターネットのコミュニティサイトには使えないけど、機能としてはそういうことも可能なレベルだと思う。


もちろんロジック作り込まないと行けない局面もあるだろうけど、スクリプト言語(Apex言語)もあるし、SOAPで外部連携も出来るし、強力なプラットフォームとしてSalesforceを使うことができる。マジヤバい。マジ頭いい。


もう一個ヤバいことがあってそれはSalesforce社は会社を大きくする戦略がとてつもなく上手そうということなんだけど、経営のことはあんまり詳しくないのでちゃんと説明出来ない。なんか1999年の創業から今まで大きな試行錯誤の跡がほとんど見られない気がする。